045-314-8322
受付時間 10:00 ~ 20:00
五十肩
肩、腕が上がらない…
痛みでコップも持てない…
痛みで目が覚めてしまう…
慢性的に痛みがある…
◆一般的に「五十肩」とは… 一般には肩関節周囲炎のことを言いますが、凍結肩・疼痛性肩関節制動症等も含まれる場合があります。 40歳~50歳以降に発症しやすく、原因は加齢、生活習慣、怪我等による関節包やその周辺の組織の変性や損傷とされています。 症状は腕を上に上げたり後に回したりすると痛みが生じ、酷くなると、夜眠る時にも痛みが生じたりして眠れないこともあります。 痛みの為、次第に肩の動きが制限され、肩が上がりにくくなり、慢性化すると肩関節の周囲に癒着や石灰化が起こり動かなくなることがあります。
◇せるり療法において「五十肩」とは… 五十肩は、肩や首周辺の筋肉の疲労によって起こるものと考えています。 休んでいれば回復していく場合もありますが、身体の回復能力を超える程の疲労が起こってしまった場合、ただ休んでいるだけでは回復は難しく、場合によっては悪化していきます。 せるり療法の施術を受けた多くの方が、これらの筋肉の緊張を取っていくことで、痛みが解消し、腕が元の様に動き、挙げられる様になっています。
カテゴリー
アーカイブ
20/05/29
20/04/28
20/04/11
20/04/07
19/12/16
19/11/26
TOP
五十肩とは?
肩、腕が上がらない…
痛みでコップも持てない…
痛みで目が覚めてしまう…
慢性的に痛みがある…
◆一般的に「五十肩」とは…
一般には肩関節周囲炎のことを言いますが、凍結肩・疼痛性肩関節制動症等も含まれる場合があります。
40歳~50歳以降に発症しやすく、原因は加齢、生活習慣、怪我等による関節包やその周辺の組織の変性や損傷とされています。
症状は腕を上に上げたり後に回したりすると痛みが生じ、酷くなると、夜眠る時にも痛みが生じたりして眠れないこともあります。
痛みの為、次第に肩の動きが制限され、肩が上がりにくくなり、慢性化すると肩関節の周囲に癒着や石灰化が起こり動かなくなることがあります。
◇せるり療法において「五十肩」とは…
五十肩は、肩や首周辺の筋肉の疲労によって起こるものと考えています。
休んでいれば回復していく場合もありますが、身体の回復能力を超える程の疲労が起こってしまった場合、ただ休んでいるだけでは回復は難しく、場合によっては悪化していきます。
せるり療法の施術を受けた多くの方が、これらの筋肉の緊張を取っていくことで、痛みが解消し、腕が元の様に動き、挙げられる様になっています。